2025年9月21日日曜日

女性アスリートがベストパフォーマンスを発揮する方法とは?

 8月7日(木)時津町立鳴北中学校で「女性アスリート支援プログラム」のジュニアアスリート講習会が開かれました。



講師は、立石産婦人科医院(諫早市)の産婦人科医でJSPO公認スポーツドクターの小無田明美先生です。


参加したのは去年秋のジュニアウインターカップ県大会で準優勝した女子バスケットボールクラブ「時津アブレイズ」の小中学生28人に加えて指導者や保護者たち。


小無田先生は、大事な大会でベストパフォーマンスを発揮するために必要な栄養素や捕食のタイミングを説明した他、女性アスリートの貧血や月経などの悩みは産婦人科を受診すれば解決につながると話しました。


講演会後には選手や保護者たちが個別に睡眠や栄養について小無田先生へ様々な質問を投げかけ今後の成長に役立つ情報を得ていました。




2025年9月19日金曜日

「しなやか」で「強い」カラダを作るには?

ながさきスーパーキッズ第5期生と保護者を対象にスポーツで負けないカラダ作りの講座が開かれました。


講師を務めたのは、こころ医療福祉専門学校の理学療法士でアスレティックトレーナーの大石 勝規さん。


講座では

頭を使いながらカラダを動かすゲームを行うなどあらゆるスポーツでのパフォーマンス向上につながるヒントを学びました。


また「しなやか」で「強い」カラダを作るためにストレッチの方法をはじめ、バランスや体幹の強さをチェックする方法なども学び選手たちは今後の成長へつなげようと取り組んでいました。






2025年9月17日水曜日

スポーツクライミング4選手を認定

 「ながさきスーパーキッズ育成プロジェクト」第5期生にスポーツクライミングの選手4人(男子2人 女子2人)が認定され認定証が授与されました。


<長崎県山岳・スポーツクライミング連盟のコメント>
下記の大会に出場し、日頃の練習の成果を発揮して上位進出を目指す!

ジュニアグルーン(11 月) ・シーハットカップ(12 月)


2025年9月15日月曜日

フェンシング3選手を認定

 「ながさきスーパーキッズ育成プロジェクト」
第5期生にフェンシングの選手3人(男子3人)が認定され認定証が授与されました。


<長崎県フェンシング協会のコメント>
全国大会で上位に入賞し世代別の日本代表選出を目指します。

2025年9月13日土曜日

ウエイトリフティング4選手を認定

 「ながさきスーパーキッズ育成プロジェクト

第5期生にウエイトリフティングの選手4人(男子3人 女子1人)が認定され認定証が授与されました。


<長崎県ウエイトリフティング協会のコメント>

楽しく体を動かす活動に加え、今年度はウエイトリフティングのフォームを習得し、発表会や大会出場が目標です。


2025年9月11日木曜日

ゴルフ4選手を認定

 「ながさきスーパーキッズ育成プロジェクト」

第5期生にゴルフの選手4人(女子4人)が認定され認定証が授与されました。



2025年9月9日火曜日

卓球9選手を認定

 「ながさきスーパーキッズ育成プロジェクト」

第5期生に卓球の選手9人(男子5人 女子4人)が認定され認定証が授与されました。



2025年9月7日日曜日

レスリング4選手を認定

 「ながさきスーパーキッズ育成プロジェクト」

第5期生にレスリングの選手4人(男子3人 女子1人)が認定され認定証が授与されました。


<長崎県レスリング協会のコメント>

レスリングの楽しさを伝え、心身ともに強く、礼儀正しいスーパーキッズを育てます!

2025年9月5日金曜日

ボクシング5選手を認定

 「ながさきスーパーキッズ育成プロジェクト」

第5期生にボクシングの選手5人(男子5人)が認定され認定証が授与されました。



2025年9月3日水曜日

ホッケー6選手を認定

 「ながさきスーパーキッズ育成プロジェクト」

第5期生にホッケーの選手6人(男子5人 女子1人)が認定され認定証が授与されました。



2025年9月1日月曜日

アーチェリー7選手を認定

 「ながさきスーパーキッズ育成プロジェクト」

第5期生にアーチェリーの選手7人(男子6人 女子1人)が認定され認定証が授与されました。

<長崎県アーチェリー協会のコメント>

第5期生には、基本的な射型や集中力の向上を練習会などで指導者一丸となって育てていきたい。