2022年6月14日火曜日
2022年5月15日日曜日
2022年度のスーパーキッズ募集開始
「ながさきスーパーキッズ育成プロジェクト2022」
今年は6競技増えて9競技になりました。
各競技の体験会・選考会の日程が決まり、募集を開始しました。
参加するには事前に申し込みが必要です。
詳しくは「長崎県スポーツ協会」のホームページをご覧ください。
2022年2月24日木曜日
J-STAR長崎県エントリー測定会の結果
11月に実施したJ-STAR長崎県エントリー測定会にご参加頂きありがとうございました。
5期目となるJ-STARプロジェクトには、全国から1100人以上がエントリーしました。(エントリー会は全国17地域で実施)
このうち第2次選考となる「競技ごとの専門測定会」には約140人が選ばれました。
長崎県エントリー会に参加された選手からは男女1名ずつにトライアスロン競技から専門測定会参加の案内が届いています。
今回10競技団体が選考しましたが、一番合格者が多かったのがトライアスロン、バスケットボールと陸上競技に合格者はいませんでした。
厳しい競争率ですが、ながさきスーパーキッズ育成プロジェクトでは、来年以降もエントリー測定会を実施しますので、今から合格を目指して鍛錬を頑張ってください。
2022年1月6日木曜日
YouTubeに動画をアップしました
スポ魂☆ながさき(月曜夜6時30分~)で放送された動画をアップしました
●2021年10月25日「ライフル射撃タレント育成プログラム開始」
●2021年12月6日「J-STAR長崎県エントリー測定会」
2021年12月22日水曜日
久々の更新で申し訳ありません(・・汗)
コロナ禍で実働が遅れましたが「ながさきスーパーキッズ育成プロジェクト(以下NSKDP)」が本格的に動き出しています。10月にはスーパーキッズ第1期生の認定式を行いました。
【10月23日 NDKDP認定式】
日本のアマチュアスポーツ界は、スポーツ庁を筆頭にJSC(Japan Sport Council)やJOCなど独立行政法人として運営しています。JSCの活動の一つが五輪選手の発掘育成で、HPSC(High Performance Sport Center)等を運営し、WPN(Worldclass pathway Network)などを組織することで、全国から日本代表候補を発掘しています。
そのWPNに長崎県スポーツ協会(NDSグループ)とNCCが「ながさきスーパーキッズ育成プロジェクト」として加盟しました。
メリットは「競技別コンソーシアム事業への参加」「J-STARプロジェクト測定会開催」など、オリンピックへ向けた国のスポーツ強化策に直接貢献できることです。
NSKDPでは手始めに、県内競技団体のうち①スポーツクライミング②ライフル射撃③アーチェリーの3競技を認定し、合計22人の第1期生が将来のオリンピアンを目指して練習に励んでいます。
中でもライフル射撃は早くもタレント育成・発掘事業(TID)の一環として公費でナショナルチームのコーチから直接指導を受けています。
【9月25日ライフルTID】
11月には佐世保市と長崎市でJ-STARプロジェクトというバスケットボールなど、10競技の世代別代表候補選抜の一環となる測定会を実施しました。
【11月3日 J-STAR 長崎エントリー測定会(佐世保市)】まだまだ始まったばかりの取り組みですが、1人でも多くのオリンピアンや世代別日本代表候補を輩出したり、国体の上位入賞に貢献するなど、県内の皆さんに広く認知されるようになりたいと思います。
2021年9月30日木曜日
受付開始!J-STAR長崎県エントリー会(測定会)
☆ジャパン・ライジング・スター・プロジェクト(J-STARプロジェクト)とは、
オリンピックやパラリンピックなど、世界レベルの競技大会で輝く、未来のトップ
アスリートを発掘するプロジェクトです。スポーツ庁、独立行政法人日本スポーツ振興センター、公益財団法人日本スポーツ協会、 公益財団法人日本オリンピック委員会、公益財団法人日本障がい者スポーツ協会日本パラリンピック委員会が中央競技団体と連携し、あなたの「新しい可能性」を見出します。
■オリンピック競技エントリーについて
●対象年齢
小学6年生~20歳 ※2021年4月1日現在、満11歳~満20歳
●対象競技 10競技
7人制ラグビー、ウエイトリフティング、トライアスロン、バスケットボール
ハンドボール、ボート、ホッケー、陸上競技、スケルトン、ビーチバレーボール
●エントリー方法 (オリンピック競技)
① 「J-STARプロジェクト」Web上のエントリーシステムに自分で体力測定値等を入力する。
② ながさきスーパーキッズ育成プロジェクトが実施する長崎県エントリー会(測定会)に参加し、「30m走」「立ち幅跳び」「長座ハンドボール投げ「身長」を計測。
以上の2つの方法があります。
① 自分で「Webエントリー」をする場合
・エントリー受付期間:2021年10月1日~12月31日 J-STARホームページで受付
② 長崎県エントリー会(測定会)に参加してエントリーする場合
◇11月3日(水・祝)佐世保・長崎国際大学体育館
申し込みはこちら(申込10/1~29) *締め切りました
◇11月23日(火・祝)長崎・長崎県立体育館
申し込みはこちら(申込10/1~11/12) *締め切りました
「30m走」「立ち幅跳び」「長座ハンドボール投げ」「身長」を計測
*長崎県エントリー会(測定会)参加には、事前申込みが必要
*受付は午後1時~ 応募多数時は、時間を振り分ける場合あり
*当日3通の同意書の提出が必要(18歳未満は保護者の署名必須)
*定員に達し次第、申し込みを締め切る場合があります。
下記をプリントして署名の上、当日受付で提出してください
お問合せ nskdp@ncctv.co.jp
2021年9月15日水曜日
予告!全国の負けず嫌い、無類の努力家求む!
ながさきスーパーキッズ育成プロジェクトでは、11月にJ-STARエントリー測定会を県内で初めて開催します。
☆ジャパン・ライジング・スター・プロジェクト(J-STARプロジェクト)とは、
オリンピックやパラリンピックなど、世界レベルの競技大会で輝く、未来のトップアスリートを発掘するプロジェクトです。
スポーツ庁、独立行政法人日本スポーツ振興センター、公益財団法人日本スポーツ協会、 公益財団法人日本オリンピック委員会、公益財団法人日本障がい者スポーツ協会日本パラリンピック委員会が中央競技団体と連携し、あなたの「新しい可能性」を見出します。
●対象年齢
小学6年生~20歳 ※2021年4月1日現在、満11歳~満20歳
7人制ラグビー、ウエイトリフティング、トライアスロン、バスケットボール、ハンドボール、ボート、ホッケー、陸上競技、スケルトン
① 「J-STARプロジェクト」Web上のエントリーシステムに自分で体力測定値等を入力する。
② ながさきスーパーキッズ育成プロジェクトが実施するエントリー測定会に参加し、「30m走」「立ち幅跳び」「長座ハンドボール投げ「身長」を計測。
以上の2つの方法があります。
・エントリー受付期間:2021年10月1日~12月31日 J-STARホームページで受付
◇11月3日(水・祝)佐世保・長崎国際大学体育館
申し込みはこちら(申込10/1~29)
◇11月23日(火・祝)長崎・長崎県立体育館
申し込みはこちら(申込10/1~11/12)
「30m走」「立ち幅跳び」「長座ハンドボール投げ」「身長」を計測
*エントリー測定会参加には、事前申込みが必要
*受付は午後1時~ 応募多数時は、時間を振り分ける場合あり
*18歳未満は保護者の同意が必須
お問合せ nskdp@ncctv.co.jp