2025年7月9日水曜日

先輩から刺激も!スーパーキッズ選考会(アーチェリー)

4月27日(日)長崎市民アーチェリー場で

「ながさきスーパーキッズ」第5期生の選考会が開かれました。

選考会に参加したのは小学4年生から5年生の6人。



長崎のアーチェリーは国際大会で活躍する選手も続々と育っているだけに子どもたちのプレーにも熱が入っていました。




この日は、4年前の小学5年生の時にながさきスーパーキッズに認定された水出莉央(大村中3年)も練習に参加。

今年4月の九州大会で優勝した実力を見せていました。



レベルの高い先輩たちとの練習に小学生たちも刺激を受けていました。



2025年7月8日火曜日

県全体で強化を!スーパーキッズ合同練習会(レスリング)

 4月26日(土)島原市立有明武道館で「ながさきスーパーキッズ」の合同練習会が開かれました。

参加したのは県内4チームに所属する幼児から小学5年生まで19人。



九州大会で好成績を収めた選手を含めレベルの高い相手との練習に熱が入っていました。



長崎県レスリング協会では、月1回合同練習会を開き県全体のジュニア層強化を進めています。







2025年5月23日金曜日

目指せオリンピック!スーパーキッズ選考会(ライフル射撃)

 4月14日(日)小江原射撃場(長崎市)で「ながさきスーパーキッズ」第5期生の選考会が開かれました。


スーパーキッズの対象(小4~中1)外の小学生も含め計10人が参加。

ピストル競技やライフル競技に挑戦しました。




ライフル射撃は、長崎県から国際大会で活躍する選手も育っていて今後も継続的な強化が期待されています。



2025年5月22日木曜日

「オリンピックに出たい!」スーパーキッズ練習会(スポーツクライミング)

4月13日(土)グルーンおおむらで「ながさきスーパーキッズ」の公開練習会が開かれました。


練習会には小学生から一般まで21人が参加。

「ボルダリング」では高さ5mの壁にある様々な課題に挑みました。



「登った後の達成感がいい!」と笑顔の選手たち。

これからの成長が本当に楽しみです。





2025年5月21日水曜日

「夢は世界チャンピオン!」 スーパーキッズ練習・選考会(ボクシング)

 4月20日(土)長崎市諏訪体育館ボクシング場で「ながさきスーパーキッズ」第5期生の練習・選考会が開かれました。

対象となる小学4年生から中学1年生の参加者は4人。


数年前からボクシングに取り組む選手から、わずか2週間前に始めた選手までその競技歴は様々。



ボクシングについて指導者は「人としての成長につながるスポーツ」と語り選手たちは「楽しい」「強くなりたい」と練習に熱が入っていました。


2025年5月19日月曜日

未来のトッププロゴルファーを目指す熱戦!

 3月25日(火)喜々津カントリー倶楽部(諫早市)で

「第15回NCCジュニアゴルフ選手権」が開かれ

小学3年生から高校3年生まで38人が熱戦を繰り広げました。



この大会は「ながさきスーパーキッズ」第5期生(小4~中1)の選考会を兼ねています。


長崎大学附属小6年の小関美紀子選手が75をマーク!

全体のベストグロス賞を獲得する素晴らしいプレーを見せました。

(カテゴリーで距離は違う)




小4~中1の成績上位者は「ながさきスーパーキッズ」第5期生に認定されます。





2025年5月16日金曜日

令和7年度ながさきスーパーキッズ育成プロジェクト始動!

 長崎から全国、世界で活躍するアスリートを育てることを目指す
「ながさきスーパーキッズ育成プロジェクト」


「ながさきスーパーキッズ」第5期生の選考会(体験会)が3月下旬から5月上旬にかけて実施されました。


今年度も昨年度と同じく

●スポーツクライミング ●ライフル射撃 ●アーチェリー
●ホッケー ●ボクシング ●レスリング ●卓球
●フェンシング ●ゴルフ ●ウエイトリフティング

の10競技に取り組む小学4年生から中学1年生が対象です。



「ながさきスーパーキッズ」第5期生の認定式は5月24日(土)に県立総合体育館(長崎市)で開かれます。